プチ・カブト
カブトムシ飼育日記のプチカブトホーム > 飼育道具紹介 Page1 > Page2 > Page3 > Page4 > Page5

飼育道具紹介−1

ワインセラー

試行錯誤の末にたどり着いたクワカブ温度管理のリーサルウェポン。
マサオコーポレーションのMSO-W032(S)という機種で内容量約75リットル。温度は約4℃〜約22℃まで1℃単位で設定可能ということで値段は59,800円でした。サイズは幅410×奥行530×高さ810mm、庫内寸法:(約)幅320×奥行335×高さ690mm。
実際に使ってみると高かったですけど、やはり22℃まで温度を上げれるのは必須でした。
設置場所が2Fで窓締め切ってて真夏はMAX37℃まで行きますけどそれでも上段方で27℃位、下段のほうで22℃位には冷えます。
ちょっと上段と下段で温度差があるのが難ですが、低温種は下段、比較的高温でも大丈夫な種は上段と使い分けすると丁度いいです♪

クワカブ温度管理ワインセラー

ワインセラー2台目

故障発生時の予備機として購入したのがこのワインセラー。
中は1台目とほぼ同じかちょっと広いくらいです。
楽天で17,440円と超安かったので思わず買ってしまいました(^^ゞ
ただ設定可能温度がMAX18℃なので真夏になって室温が最低でも30℃を越える位にならないと使えません><
30℃を越える位になると18℃まで冷やすことが出来なくなり室温によりますが真夏で庫内は20℃〜26℃位となりました。
低温種専用ということなら使用範囲はもっと広がるかもしれませんが..。
クワカブ温度管理ワインセラー2台目

飼育ケース QBOX40

ヘラクレスの幼虫はどんなケースで飼育すればいいんだろう
と思っていましたが、オオクワセンターで聞いたところ
これがお勧めでした。こんなでかいケースに1頭しか
飼えないのにびっくりでした。マット代が...
マットはだいたい8〜10リットル入ります。
QBOXてサイズもいろいろあります。
値段がたしか500円位したと思うので、結構高い。
下のハードコンテナの方が安くて使い勝手もいいので
お勧めです。

飼育ケース ハードコンテナ

ホームセンターで確か350円位だったと思います。
QBOXと同じ大きさですが、作りはこちらの方が
しっかりしていると思います。
保管時に写真のように積み重ねできるので
場所を取らない。

ゼリー16g

ホームセンターなどで一般的に売っているのが
このサイズのゼリーです。
国産かぶと虫や小型の外産かぶと虫用。
胸角の長い種は角がつかえて食べれないので
不向きです。
もちろんメスは問題ありませんが、
外産かぶと虫はメスも大食漢が多いので
大きいサイズの方がいいかも...。

ゼリー65g

ヘラクレスならこのサイズでないと角が邪魔で
食べれません。
大きいので長持ちします。ゼリー替えが手間な
方にはお勧め。
30gもありますので好みでどうぞ。

Copyright(C) 2007-2008 Petit Kabuto All Rights Reserved. このページのトップへ