もともと子供の頃、生き物を飼うのが好きだった私は長い年月を経る間にそんなことも、いつしか忘れ 大人になって生活に追われておりましたが、こどもにと奥さんがスーパーの先着○○名様プレゼントに なっていたかぶと虫の幼虫を3匹もらって来たことがきっかけで飼いはじめて3〜4年くらいでしょうか? あんまり正確におぼえておりませんが...(^^ゞ) ついにいきおいあまって、このプチ・カブトと名づけたホームページをたちあげることにしました。
外国産カブトはヘラクレス・オキシデンタリスを初めて飼いましたが、この頃は外国産は温度管理が必要ということも知らず リビングで飼っていたりしました。 よく産卵したものだと思いますが、丁度季節が秋にかかって涼しくなりかけていたのでよかったんだと思います。
いろいろなカブトムシやクワガタムシを飼いたかったのですが、外国産を累代飼育する為には冬の保温と夏の冷房が必要となります。 しかしエアコンをつけっ放しにするのは、もったいないと嫁に反対されてどうしようも無い状態でしたが、 温冷庫というものに出会い何とかこの問題も解決できました。
温冷庫では一度にたくさんは飼えませんが、飼いたかった種類を少しづつ時間をかけて飼育して行きたいと思います。 当HPの記事が、カブクワを飼育されている方の一助となれば幸いです。 ただ素人ブリーダーの飼育経験からの記事ですので、参考にされる場合はあくまでも自己判断と自己責任において行って下さい。
※注意.当サイト内の記事・写真等のコンテンツ全てにおいて無断転載・無断使用は禁止とさせて頂きます。