
ヒルスシロカブト 飼育日記 ページ1
2006/09/22
ビッダースで820円で落としたホンジュラス産ヒルス3令ペアが届いた。
でも振込手数料や送料込みで2300円かかった。孵化日2006/1 累代F3が届いた。
国産カブトの大きい幼虫と同じ位の大きさだったので推定体重35〜40gというとこか?
2006/11/26
ずっと2 階の廊下にQBOX40に2頭入れて置いてあったが、このところ気温が13〜15度位まで下がって来たので心配になって1階のリビングに下ろした。ヒルスなので温度管理の必要は無いと思っているが、万一にも死なれると困るので念の為、我が家で一番暖かいであろうリビングに置いておく事にした。
2006/12/30
初めての体重測定。オス48g、メス37g。ヒルスは大きいのは50g台後半位までなると聞いていたが、オスはやはり国産やグラントに比べると大きい。体長100mmを目指して大きくな〜れ!
2007/01/28
2回目の体重測定。オス45g、メス36g。若干の体重減。リビングの端に置いてあるのだが
やはり夜間寝てからの寒さが原因か?若干黄色みを帯びているが、まだまだ蛹化には程遠い感じ。
2007/03/17
3回目の体重測定。オス47g、メス38g。 まだまだ蛹化の気配なし。リビングに置いてあるので20度前後は保持しており、夜間が寒い状態。冷えるとエサも食べず糞もほとんど目立たない状況。3令後期と思われるのでこれ以上は大きくならないか?