地元ノコギリクワガタ 飼育日記 ページ3
2009/09/09 水曜
昨日、水やり(笑)をしようと下駄箱したの各ケースを順番に見て行くと
なんと!
ノコ・メスがコバエシートに穴を開けて上に出て来てひっくり返って☆になっていました〜(T_T)
どうも再度脱走しようとコバエシートの上に出て来たまでは良かったのですが、
足がコバエシートの繊維にからまって身動き取れなくなったようです。
一昨日はケースを見なかったので、その間に☆になってしまったようです。
小プラケースに入れていたのですが、マットを入れ過ぎて産卵木が天井につきそうな感じに
なっていたので、この悲劇になったようです。(反省)(~_~
ノコ・メスの標本がなかったので早速、展足しました〜。アーメン十。
前回ダメだったので産んでいないと思いますが、一応今度の休みに採卵してみようと思います。
はたして子孫を残してくれたでしょうか?
2009/09/12 土曜
今日は昼から雨になったので家に帰って来ました。
前回惨敗のせいで気弱に..
たぶん産んでないとは思うものの、気になって仕方ないので玄関先で採卵することに〜!
↓とりあえず新聞紙にぶっちゃけました。
↓産卵木はかじった跡が1ケ所だけありましたが、材にはたぶん産んでないという気持ちと
↓オオクワの材が柔らか過ぎてダメになっていたので変わりに使おうという事から
↓材割りはしませんでした。
↓途中から息子も加わって、マットから卵を探しましたが..
↓ありました〜!! やりました〜! ついに卵発見!!
↓ノコの卵は白いんだ〜と感激。
↓アルキの卵がオレンジ色だったのでクワの卵は皆オレンジかと..(^^ゞ
↓続いて息子も卵発見!! 「おとうさん、あったあった!」
↓「よっしゃ!写真撮っとこ」と言って撮ったのがこの写真です。
↓卵のアップ!!
↓プリンカップに入れたマットの端に爪楊枝で穴を空けて外から見えるようにそっと卵を入れて
↓上から軽くマットをかけます。
↓これで卵の様子が観察できるぞ(^^)v
結局、少ないですが6個の卵をGETしました。(喜)
全部無事孵化してくれることを願ってそ〜っとおいておきます。(*^0゚)v ィエーイ☆彡