マンディブラリス・フタマタクワガタ飼育日記 ページ2
2009/12/20 日曜日
マンディブラリスフタマタクワガタですが、
菌糸で育てる2♂1♀は11/8に新しいカワラ菌床ボトルに引越し済み。
羽化ズレ防止の為、♀×1頭だけをマット飼育することにしていたので、
古いボトルのまま今までおいていました。
Fさんに聞いたところでは、幼虫が暴れると交換時期ということでしたが、
いよいよボトルの中で暴れ始めたために今回交換することにしました。
↓菌床も白い部分がなくなり、幼虫が暴れた痕があります。
ラベルを見ると8/13に初回投入とありますので4ケ月と1週間経っていることになります!(@_@;
これはちょっと長過ぎたな〜とちょっと反省です(^^ゞ
↓出て来た♀幼虫。
↓菌床は、ほとんど菌糸の残っているところは無く粉々になっていました><
↓恒例の体重測定。11gしかありません。
↓11/8に新しいカワラ菌床ボトルに投入したもう1頭のメスはその時点で12gありましたので
↓エサ不足で少し縮んだのかも知れません。
↓新しいケースにデイキャッツのPanda クワガタ・カブトマットを加水して入れました。
↓新天地で♂の羽化を待ってゆ〜っくり成長してね〜♪
↓恒例の幼虫のアップ!
↓ヒップのアップ(笑)
↓さすが、Fさんの判定は正確!ちゃんとお尻にオレンジ色の卵巣が透けて見えています!
↓私セクシー?
これでしばらくマットに加水する以外は放置出来ます。
次の交換の時には大きく育っていることを期待したいと思います!!(^^)v