サタンオオカブト 飼育日記 ページ10
2010/12/25
前回の交換から約3ケ月経つので、サタンオオカブトのマット交換をしました!
12/25土曜日にB幼虫♂とD幼虫♂から
前回、B幼虫♂がやっと80gの大台に乗りましたが、今回はどうなったでしょうか〜♪
↓まず期待のB幼虫♂から!((o(*^^*)o))わくわく
78g!( ̄▽ ̄;)!!ガーン
前回交換時はまだ色白だったのでもうちょっと伸びるかと思っていたのですが..
まさかの体重減です〜><
↓気を取り直して前回78gだったD幼虫♂!
81g!キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ
微増ではありますが3g増で前回のB幼虫に続いて80g越えを果たしました〜♪
↓マット交換したケースに入れたD幼虫♂。もう少し体重伸びて欲しいものです!
12/30木曜日にA幼虫♀とC幼虫♀の交換
↓そしてA幼虫♀は前回59gでしたが..今回は61gと2gUP〜♪
前回でかなり黄色くなっていたので蛹室作成用にマットも固詰めしておきましたが
前々回〜前回〜今回とじわじわと増加しています!(・・なぜ?
さして最後にC幼虫♀は62g!
前回体重測定がいつで何gだったのか記録が曖昧でわかりませんが(^^ゞ
こちらもじわじわ増加している模様です。(*^_^*)
↓C幼虫♀も同じく100均のパンケース飼育です。
以前、オキシを飼育している時は♀は一定のところから全然伸びませんでしたが
同じダイナイテス属でもサタンはじわじわ増加するのが不思議な感じです。
2009年6月孵化(推定)なので既に1年半が経過〜
♂も黄色くなって来てますが何時になったら蛹化するのか
現在100均のパンケース(小プラケよりちょっとだけ大きい)で飼育していますが
このサイズで♂が無事に蛹化羽化出来るのかも心配です!( ̄へ ̄|||) ウーム
経験のある方がおられましたらアドバイスお願いします〜m(__)m